2017年 01月 30日
水族館へ |

でもどこもしまっている日曜日。
外遊びをするには寒すぎるし、お店はしまってるし。ということで向かったのは、まだ行ったことがなかった水族館。年間パスを買った動物園に隣接されているのですが、動物園で満足していたので今回が初でした。
大人14ユーロ(子供は3歳以下は無料なので今回は私の一人分だけ)と決して安くはないけれど、日本でも水族館ってそれくらいなのでまあ、そんなものかな。
行ってみてびっくり!!!!
ただの水族館ではなく、熱帯園と水族館が合同された施設なのですが、それぞれの空間にテーマがもたせてあって、小道具もいちいち凝っている。清潔だし、子供が飽きないようにできているし(もちろん大人だけでも十分楽しめる)、まあー、期待を大きく上回ってくれました。
通路など狭い場所が多いのでバギーでは入れないので注意が必要です。抱っこ紐を持ってきていてよかった。
でも、ちゃんとバギーを置くスペースは屋根が付いているし、無料でバギーをつなぐ鍵付きのチェーン(盗難防止)も貸してくれるし、館内のコインロッカーは使用後にお金が返ってくるし、入場も混雑しないように少しずつ入れているし、などなどきちんとしていて高感度大でした。
家だろうが外だろうが必ずと言っていいほど癇癪やいやだー、のぐずりが出る長男が、相当嬉しかったのか家をでてからバスにのっている間もずーっと自作の歌を歌っていました。(バスの中では周りの人笑笑笑)
そして、水族館の入り口では、
「マンマ、Pうれしいっ!」
だって。きゅん!
長男は終始興奮してて小走りでとっても嬉しそう。
そして驚いたのは次男。これまで動物園や水族館(日本で)へは何度かいったことがあるも、そのほとんどがバギーや抱っこ紐に揺れられてお昼寝タイムだったのに、今日は目をきらっきらにして、降ろせーのアピール。(←結構珍しい!)
見つめる目は真剣そのもの!そうだよね、大きな大きな映画のようだよね。
特にうちにはテレビがなく、普段見る映像はipadの大きさなのでびっくりしただろうなあ!
2時間ほどノンストップで見て回ってランチには帰宅。
ランチの後も、
「マンマー、水族館いこう!ほら、サメがきたよ!みてみてー」
と家の中で水族館ごっこ。相当楽しかったようです。
こんなに嬉しそうな二人がみれて日頃のモヤモヤや悩みも吹っ飛びました!ひっさしぶりにこんなに素直な長男に会えました♡
ありがとう!
先週は寒いながらも青空がみれる日があったので、次男と二人で公園タイム。
寒いーとぐずるわけでもなく、抱っこをせがむでもなく、延々と砂で遊びます。
ありがとう!
先週は寒いながらも青空がみれる日があったので、次男と二人で公園タイム。

お日様パワーと子供の笑顔は最強!
■
[PR]
▲
by cipolline
| 2017-01-30 05:17
| 日々のことードイツ ハンブルグ
|
Trackback
|
Comments(2)